【就労継続支援A型 リベラーラ】リベラーラでの経験を活かし、支援員として新たなスタート!

就労継続支援A型事業所「リベラーラ」を利用し、就職が決まったKさんからメッセージをいただきました。就職活動を通じて得た経験や、支援員のサポートについてご紹介します。

目次

就職活動を始めたきっかけ

2024年11月19日、リベラーラの就職勉強会に参加したことがきっかけで、「今の自分なら就職活動に挑戦できるかもしれない」と考えるようになりました。体調も安定していたため、思い切って行動を開始しました。

まず、田中支援員とともにハローワークへ行き、障がい者雇用のデザイン系企業を探し、一社に応募。その後、11月末の一次面接に向けて、履歴書・職務経歴書の添削、面接のレクチャーを受けました。

徹底した面接対策とポートフォリオ作成

面接レクチャーでは、一問一答の形式で何度も実践練習を重ねました。また、リベラーラ在籍時に制作した「大阪府の水門パンフレット」や、過去に受賞したデザイン作品を活かしたポートフォリオを作成。紹介の順番や言い回し、プレゼンテーションの仕方まで丁寧に指導していただきました。

ロールプレイングを繰り返すうちに、自分の言葉で伝えられるようになり、自信を持って面接に臨めるようになりました。

3社からの内定獲得

最初に応募した企業では最終面接まで進んだものの、惜しくも不採用に。しかし、その後の3カ月間で3社から内定をいただくことができました。

そして、2025年4月からは「就労移行支援事業所の支援員」として、利用者の方々にデザインを教える仕事をスタートします。

就職活動を振り返って

就職活動は体力も気力も必要ですが、努力した分だけ結果につながると実感しました。内定をいただいたときの喜びは、頑張った自分への最高のご褒美でした。

支援員のサポートについて

田中支援員のサポートを受け、自分を振り返る貴重な機会になりました。これほど真剣に就職活動に向き合ったのは初めての経験で、「学生時代にこのような方に出会っていたら、人生が変わっていたかもしれない」と思うほどでした。

これまでの46年間で、ここまで丁寧に指導してくださる方に出会ったことはありませんでした。リベラーラに通所できて本当に良かったと心から思います。

今後の抱負

内定はゴールではなく、新たなスタートです。これから大変なこともあるかと思いますが、自信を持って頑張っていきたいと考えています。


随時見学受付中です!お気軽にお問い合わせください

就労継続支援A型 リベラーラ
大阪メトロ 谷町四丁目駅 1-B出口より徒歩1分

\ LINEでのお問い合わせ /

ラインのQRコード
公式ライン @530uztmx

\ お電話でも承っております /

\お問い合わせフォーム /

目次